gogo_mikan’s diary

【東京都】高校受験に関するブログ

「内申」「換算内申」とは

※東京都内の高校を受験する方向けの記事です。

 

高校入試で重要なのが、「内申」です。

高校を選ぶ基準にもなりますし、都立高校の場合は推薦入試も一般入試も

「換算内申」が点数化されて自分の点数になります。

私立高校の場合は「素内申」が判定に使われます。

 

中学校で学期ごとにつけられる、通知表の5段階評価は「内申」といい

国語:3

数学:3

英語:3

理科:3

社会:3

技術・家庭:3

音楽:3

保健・体育:3

美術:3

の場合、「素内申」はそのまま合計するので

3×9教科で27です。

 

「換算内申」は副教科の技術・家庭、音楽、保健・体育、美術を2倍計算します。

なのでオール3の場合の「換算内申」は39です。

 

私立高校の場合は学校ごとに「素内申」〇以上という受験資格が設けられており

そもそもその基準をクリアしていなければ、受験すらできません。

ただし、学校ごとに「生徒会役員、学級委員長、部長で+1」や、

「英検や漢検、数検〇級以上で+1」など加点の条件がある学校や

5教科の素内申が基準をクリアしていなくても、9教科でクリアしていればOKなどもあり

学校ごとに条件が全然違いますので、よく調べてたほうが良いです。

うちはその基準を調べまくったので、偏差値が自分のレベルより「5」も

高い学校でも併願優遇で受験可能でした。

逆に、自分のレベルより低い学校でも、受験資格が無いなんてこともあります。

 

都立高校は素内申ではなく、換算内申が使われます。

推薦入試の場合だと、学校にもよりますが、だいたい1000点満点中

500点分が換算内申で計算されます。

一般入試の場合は、1000点満点中、当日の試験が700点、換算内申が300点です。

(学校や年度によって異なる場合があるのでよく調べてください)

なので、内申はもちろん高いほうがいいです(笑)

 

一部の高校を除いては、3年生の2学期の内申で受験に臨みます。

うちの中学校は3年の2学期の内申は1学期と2学期の総合でつけられるので

2学期だけ頑張ったのではダメでした。そこはご自身の中学校でご確認を!

あと内申に1教科でも「1」があると私立は受験が厳しくなりますので

最低でも「2」以上はとる必要がありそうです。

 

うちは1~2年時は部活に打ち込んでいたので、換算内申が低かったですが

3年になってから内申を上げる努力をしました。

今の時代、テストの点数が良くても「5」はつきません。

意欲・関心・態度すべてが評価の対象です。

なので日頃がら授業には積極的に参加し、提出物や課題もしっかり出すように

した方が良いです。

我が家はそれで換算内申が1~2年時と比べ、10も上がりました。

 

受験勉強も大切ですが、高校受験にはまず「内申」です。

2学期の内申を上げる努力をすることが、合格への第一歩だと思います。

 

後日詳しく書こうと思いますが、内申を上げていなかったら

第一志望にも落ちていたかもしれません。。

 

#受験

#都立高校

#高校受験