gogo_mikan’s diary

【東京都】高校受験に関するブログ

高校の選び方

※まず前提として

【東京都】の高校を受験する方向けに書くブログです。

 

中学3年生になると早々に三者面談や進路説明会で

進路を決めようという話が出ると思いますが

どのように進路を決めれば良いか迷ってしまいますよね。

 

まずは高校へ進学するのかしないのか。

進学するなら「都立」なのか「私立」なのか。

両方受験するのか。

 

都立高校を目指す人は、一般的には第一志望を都立高校とし、

併願優遇で私立高校を受験する人が多いと思います。

東京には併願優遇という制度があり、第一志望の都立に落ちてしまった場合は

併願優遇の私立が受け入れてくれるという確約のようなものがあります。

(中には併願優遇も落ちる人もいるので注意)

仕組みとしては、該当の私立高校を第一希望として受験する単願より、

内申の基準が高く設定されており、その基準を2学期の成績がクリアできれば

中学校の先生と高校側で相談の上で、合格内定がもらえるような仕組みです。

 

第一志望の都立に落ちてしまっても、併願優遇の私立があれば

土壇場で「進学先がない」という窮地に追い込まれずに済むので

検討しておいたほうが良いと思います。

(うちは第一志望を都立、併願優遇で私立を受験しました。)

 

さて、ここから本題の高校の選び方ですが

うちは3年の夏まで部活をやっていたので、3年の夏から探し始めたのですが

ちょっと遅かったなと思いました。。

理由は、学校の雰囲気が最も分かる、体育祭がすでに終わっていて見学できなかった事

文化祭は見学に行けたが、開催日がかぶっている学校が多々あり、

見に行けずに候補から外した高校もあったからです。

可能であれば、中1や中2のうちに、興味のある高校の体育祭や文化祭を見に行ったほうが良いと思います。

 

もちろん、保護者も一緒に見に行ったほうがいいです。

子どもだけでは「制服がかわいかった」とか「なんかビミョー」とか

軽いノリで見て終わってしまうこともあるので。

 

うちはやりたい部活動があったので、まずはその部活が強い学校をピックアップし

現状の成績(偏差値)を基準にプラス3以内の学校に絞りました。

(先輩方の話を聞くと必ず無理してレベルの高い学校には行かせるものじゃないと

アドバイスされるので)

そして夏休みの体験入部に何校か参加し、その中で1番良かった学校を選びました。

ここでも注意が必要なのが、夏休みの体験入部は(部活にもよると思いますが)

1日しか開催していない学校もあるので、事前のリサーチが大事です。

早め早めに学校のHPをチェックし、学校説明会や体験入部に申し込みましょう。

(人気の学校は学校説明会の申し込みもすぐ埋まってしまいます。)

 

親が注目すべきは、その学校の過去の進学率や、入試の倍率でしょうか。

私は正直、入試の倍率をしっかり見ずに受験してしまったので

願書を出してからかなり焦りました。

難関校でもないのに倍率が都内でトップレベルだったからです。

半分以上が落ちる倍率となり、冷や冷やしました。

前年や前々年の倍率が2倍を超えている学校は注意したほうが良いと思います。

倍率が2超えの高校を受験する場合は、合格基準点に+50点は取るつもりで勉強したほうが良いです。

 

うちは体験入部、学校説明会を通して1番好印象だった

A校を第一志望とすることにしましたが、

A校より偏差値の高い学校レベルを目指して勉強するようにしました。

照準をA校に合わせてしまうと、当日の入試での少しの失敗が命とりになってしまうので。その為、本番では凡ミスを何問かしてしまいましたが、無事に合格できました。